宅建業免許の更新はお忘れなく

宅建業免許の更新期間の管理はできていますか?
宅建業免許には有効期限があります。

宅建業免許の更新は5年毎です

宅建業免許の有効期間は5年間です。ですので宅建業免許の更新は5年毎です。
5年は結構長いですので、ついつい忘れてしまいがちです。


宅建業免許の更新時期は免許有効期限の90日前から30日前となっています。
この期間内に免許更新の手続きを行います。


役所からの更新の案内はありません

役所の方から「そろそろ更新の時期ですよ」といった案内はありません。
ですので、自分で管理をしておく必要があります。


更新を忘れると宅建業免許は失効します

宅建業免許の更新を忘れてしまい。更新期限をすぎてしまうと、宅建業免許は失効します。


当然、営業できなくなりますし
免許を失効したままで、営業を続けてしまうと宅建業法違反になりますのでご注意ください。


免許失効後に営業を継続する場合は「新規免許」の取り直しになります。
新規免許扱いですので免許番号かっこ書きの数字(更新回数)もリセットされます。


更新回数は客観的に長い期間宅建業をやってきたという証明にもなりますので、これがリセットされるのは信用面では大きなデメリットと言えるでしょう。

当ステーションに「更新時期の管理」はおまかせください!

不動産業を営む上で「宅建業免許」は必須です。


更新時期を忘れて免許失効してしまった状態で営業してしまうと宅建業法違反にも問われかねません。
更新が5年後になりますので、ついつい忘れがちになってしまいます。


更新は手続きも煩雑ですし、本業が忙しく、手が回らないといったこともあるのではないでしょうか。


当ステーションでは、手続きの代行だけでなく、更新時期の管理なども行っております。
時期が到来した際にはお知らせいたしますので、ほったらかしでも大丈夫です。


宅建業免許の更新管理は是非、当ステーションにおまかせください!


CONTACT US
CONTACT US
お気軽にお問い合わせください。